  
 
          
        
        
        ■YS様より メール1(カウンセリング申込) 
        ------------------------------------------------------------ 
        お名前 = YS     
        年齢 = 31歳     
        今現在ある症状 = 湿疹 ヘアダイ、化粧品、金属などでのかぶれ症状     
        今現在の悩み = 荒れ肌 敏感肌 毛穴が目立つ 赤み     
        肌質傾向 = 思春期(10代)にニキビが多くできた アゴにニキビ吹き出物ができやすい     
              コメド角栓にザラつきがある 毛穴の黒ずみや開きが気になる 顔全体のテカリが気になる     
              化粧が崩れやすい 肌の炎症を起こしやすい 洗顔後赤みがでやすい     
              化粧品などでかぶれたことがある 季節の変わり目に肌状態が悪くなりやすい     
        運動頻度 = 週に1回 10分      
        睡眠時間 = 7時間     
        嗜好品  = コーヒー 甘いもの     
        朝の洗顔 = 石鹸     
        洗顔後の保湿 = 5分     
        保湿:化粧水 = つける     
        保湿:美容液 = つけない     
        保湿:乳 液 = つける     
        保湿:クリーム = つけない     
        保湿:オイ ル = つけない     
        保湿:オールインワン = つけない     
        保湿:その他 =     
        夜の洗顔     = 石鹸     
        夜洗顔料洗い流し = ぬるま湯     
        夜洗顔後の保湿  = 10分     
        寝る前のW保湿  = していない     
        朝の潤い = 感じない     
        メイク:UV効果の無い下地 = つけない     
        メイク:   日焼け止め = つけない     
        メイク:UV効果のある化粧下地 = つけない     
        メイク:オールインワンタイプ = つけない     
        メイク:ファンデーション = つける ミネラル     
        メイク:お粉 = つけない     
        備考欄 =     
         
        数年、精製水とグリセリンを混ぜた手作りの化粧水とホホバオイルのみのケアをしていましたが 
        調子がよくなったり悪くなったりを繰り返し、 
        引越ししたら水が合わないのか乾燥が酷くなったのか顔のザラつきが気になるようになったので肌断食を2ヶ月ほど続けました。 
        ぬるま湯だけの洗顔になったことでTゾーンに脂漏性皮膚炎のような赤みが出るようになり皮膚科に行ったところ、 
        ザラつきはホルモンバランスの崩れから来るとのことで、ニキビの治療薬のベピオゲルを処方されました。 
        お陰でザラつきは改善しましたが、ピーリング効果のせいか肌がますます敏感になり、 
        髪の毛が当たるだけで湿疹が出たり、今は顔全体に赤みがある状態です。 
         
        久しぶりに市販の化粧水と乳液(調剤薬局で買えるシンプルなものです)を付けているのですが 
        乳液を塗った後に一日中テカテカした状態が気になります。 
        乳液の代わりにホホバオイルを塗ってみたのですが、顔全体に湿疹が出てしまいました。 
        洗顔は純石鹸です。 
         
        今、ルナレーナさんのしっとりタイプのトライアルセットを注文し明日届く予定です。 
        効果的な使用法等教えていただけると嬉しいです。 
         
         
         
        ■ルナレーナ 返信メール1 
        ------------------------------------------------------------ 
        夜分にスミマセン^^;「超微粒子白色粘土洗顔のルナレーナ」です(^^) 
         
        YS様の相談内容と肌写真を拝見しました。 
        症状のレベル的には、当店がABCでコース分けしているうちの、ひどいトラブルといえるCになります。 
         
        この場合、まだ美肌知識が不十分な状態で、具体的にアドバイスを書いていくと大変長くなって、分かってもらいずらくなるため、 
        先にお時間がある時に↓の「美肌の知識養成テキスト」と 
        
        https://www.luna-lena.com/knowledge.html
         
        
        ↓の樽谷薬局の樽谷先生のブログを読んで頂ければと思います。 
        
        http://blog.livedoor.jp/tarutani2/
         
        
         
         
        読まれる際に、ポイントが2つあります。 
        一つ目は、美肌の知識の養成テキストの最後のほうに解説になっている過敏肌の状態がYS様の状態に近いので、 
        それにいたるまでの解説をじっくりと読んでください。理解が深まると、今後の化粧品の使い方が変ってくると思います。 
         
        二つ目は、樽谷薬局さんのブログには多数のトラブルがよくなったビフォーアフターの写真が掲載されています。 
        その中でご自分の肌の状態と似ているのを探して、そこの解説を読まれて見てください。 
         
        ここまでやっていただけるほうが、YS様のためになる対応がしやすいのでどうかよろしくお願いします。 
        そう思い、夜分でしたがこれを伝えたくてメールしてしまいました。 
        私も、YS様のお力になりたいですので、どうかお時間とって読んでみてください。どうかよろしくお願いいたしますm(__)m 
         
         
         
        ■YS様より メール2 
        ------------------------------------------------------------ 
        返信ありがとうございます。 
        早速、テキストとブログも全て拝見しました。 
         
        宇津木先生の本は私も2冊持っており、実践しては挫折しの繰り返しでした。 
        挫折の原因はぬるま湯では脂が洗いきれず荒れてしまうこと、 
        唯一良しとされているワセリンが精製度の高いものでも合わずに赤みが出てしまうことでした。 
         
        洗わな過ぎを改善する為に純石鹸での石鹸を再開し、最低限の保湿をと思い半信半疑で化粧水と乳液を使い始めましたが、 
        やはりそれが原因なのですね。 
         
        界面活性剤と油分の含まれた化粧品の影響を改めて認識しました。 
         
        明日にはトライアルセットが届くと思いますので、早速石鹸洗顔も手持ちの化粧品も皮膚科の薬もやめようと思います。 
        粘土洗顔するのが楽しみです。 
         
         
         
        ■ルナレーナ 返信メール2 
        ------------------------------------------------------------ 
        早速のご返事ありがとうございます。 
        かなり夜分ですが、ちょっと気になる点もあるので、返信しました。 
         
        文章で書くのは、お互いに通じにくくなる場合があるので、 
        分かりやすくするために箇条書きで返信いたしますことご了承くださいませ。 
        では、以下ご確認をお願い致します。 
         
        1 
        YS様は、もしかして、純石鹸での洗顔なら洗いすぎにならないと思われているのではないでしょうか? 
        あまり厚くないメイクなのに、純石鹸でしっかり洗顔するのは、洗い方によっては洗いすぎになります。 
         
        2 
        白色粘土のフレッシュアップをすぐに使うのには、注意が必要です。 
        とりあえず使わないでいてください。 
        肌バリアが壊れている状態で、普通に白色粘土で洗顔をしては刺激が強くて、さらに炎症がひどくなる場合があります。 
         
        3 
        メイクを落とす時の洗顔が最も肌バリアを壊す瞬間です。 
        現在のメイクと、洗顔料を、もう一度確認させてください。 
        現在も肌断食レベルでメイクをされていないのでしょうか? 
        ここから先、実際にどうするのが一番良いかは、今これからメイクはつけるのかつけないのか 
        つけるのであれば、何をどのくらいなのか、そしてそれを何で洗い流して、何で洗顔後の肌を保護するかになります。 
         
        4 
        今、ルナレーナにすれば大丈夫という時期ではありません。 
        今の肌の状態を見極めて、肌に合わせてルナレーナの使い方も合わせていかないと、炎症がひどくなる可能性もあります。 
         
        いったん以上を確認させていただけませんでしょうか。ご返信どうかよろしくお願いします。 
         
         
         
        ■YS様より メール3 
        ------------------------------------------------------------ 
        昨晩は夜分に失礼致しました。ありがとうございます。 
         
        1 
        おっしゃる通り、純石鹸なら洗いすぎにならないと思っていました・・・。 
        皮膚科の先生にも、石鹸で洗顔するのは構わないと言われ、昔ぬるま湯洗顔のみで 
        いつもの保湿をしたところ荒れてしまったので、保湿をする時は石鹸洗顔をするようにしていました。 
         
        2 
        そうなのですね。承知しました。 
         
        3 
        メイクですが、スーパーに行くだけなど予定のない日は日焼け止め等も何も付けず、マスクで外出しています。 
        その日は資生堂のドゥーエの化粧水と乳液のみです。洗顔は朝晩純石鹸です。 
         
        予定のある日は、その保湿の後にヴァントルテのミネラルファンデをそのまま塗っています。 
        あまり厚塗りではないと思います。 
        石鹸で落ちるとのことなので、その日も純石鹸での洗顔です。 
         
        夜の赤み等が出ていない時に、皮膚科で処方されたベピオゲルを塗っています。 
         
        これからのことですが、来週から新しい仕事を始めるので、肌に負担にならない程度のメイクはしたいと思います。 
        以前赤みが無い時は保湿クリームとベピーパウダーだけでしたので、軽いメイクには抵抗はありません。 
        今は少し赤みを隠したいのでミネラルファンデを使ってしまっています。 
         
        大変お手数おかけしますが、宜しくお願い致します。 
         
         
         
        ■ルナレーナ 返信メール3 
        ------------------------------------------------------------ 
        YS様 ご確認のご返信ありがとうございます。 
        こちらこそ昨晩は夜分に申し訳ございませんでした。 
        症状的にすぐ使わないほうがよいかもしれない状況でしたので、ちょっとあわてて返信しておりました^_^; 
         
        ○石鹸も界面活性剤の一種ですので、洗いすぎると肌バリアが破けて壊れてしまいます。 
        既に肌バリア壊れているYS様の場合は、肌バリアを復活させるためには、 
        できるだけ洗顔をしないで、保湿と保護に努めることが必要です。 
         
        人によって異なる、毛穴が開く、くすむ、炎症がおきる、荒れる、過敏などのいろんな症状も、 
        美肌の知識養成テキストの最後にありましたように、 
        要は「厚さ0.02ミリの中に、セラミドと角質細胞が20層にもなっている肌バリアが壊れている(弱っている)」からです。 
         
        つまり「肌バリアの復活」これがYS様の目指す目標です。 
         
         
        ○白色粘土洗顔は、界面活性剤をデトックスしてくれる効果があり、 
        また肌の上でナノミクロレベルで掃除してくれるので新陳代謝を促してくれます。 
        ただ、肌バリアが壊れていると刺激に弱くなっているので、肌がある程度落ち着くまでまってからのほうが良いです。 
         
        落ち着いてきたら、少しづつこすらないで、なでるようにして 
        肌の上の悪いものを吸着させて掃除するつもりでつかってみてください。 
        白色粘土を使える段階までいけたら、そこからは新陳代謝のサイクル、肌細胞のターンオーバーを促進させるサイクルですから、 
        肌バリアを作り直していく工程になります。 
         
         
        ○これからのことですが、新しい仕事ということで、軽いメイクをするというのを前提にしますと、 
        クレンジングはWかウォッシングソープがよいです。 
        
        https://www.luna-lena.com/remover.html
         
        
         
        メイクを落として洗うものは、純石鹸でも何でも界面活性剤が入っています。 
        ルナのWと石鹸は、界面活性剤の量もかなり少ない上に、白色粘土を混ぜることでその悪影響を軽減させています。 
         
        そして、一番重要なポイントが、この使い方にあります。 
         ↓ ↓ ↓ 
        絶対に、キレイキレイに洗ってメイクを落とし切ろうと思わないでください。 
        今までは、この洗顔の時点で、石鹸でしっかり洗うたびに肌バリアが壊れてしまっていたと思われます。 
         
        薄化粧であればるほど、落とす汚れがないのにしっかり洗うことになるので、肌バリアは壊れやすくなります。 
        薄化粧ならそれだけクレンジングも薄く軽く済まさないといけません。 
         
        落とし切らないのが嫌で、皆さんとにかくスッキリ落としきろうとします。 
        いえ、言葉を変えるなら、こそぎとろうとします。 
        こそぎとるようなことをしていては、0.02ミリの肌バリアはかなり痛めつけられます。 
         
        顔を洗ったあとに、コットンパフで肌をこすれば色がつくかもしれませんが 
        人間の体は、石鹸で落ちない油性マジックでさえ、ターンオーバーで落ちてしまいます。 
        肌バリアを壊すほどこそぎとるよりは、ターンオーバーで自然に落ちるのを待つほうが肌には良いです。 
        ですので、少々は残っていても良いと割りきってください。 
         
        最も注意しないといけないことは、 
        「化粧を付けていることで肌バリアが壊れるのではなく、化粧を落とす時に肌バリアが壊れる」ということを忘れないことです。 
         
        といって、洗顔を一切しなくても保湿しないと、固くて動きの悪い肌になってしまいますので、 
        洗顔をしたうえでの、しっかりとした保湿保護が必要になります。 
         
        この保湿保護ですが、肌細胞に良い美容液↓のAとCでしっかり保湿してください。 
        https://www.luna-lena.com/essence.html
         
        
         
        Aは全体的に、Cは特に弱っているところにスポット的につけます。混ぜるのもアリです。 
         
        ただ、ここでまたもうひとつの大変重要なポイントがあります。 
        肌バリアが壊れていると、肌に良い成分でさえ、刺激になるのです。 
        良いものをつければつけるほどよくなると思いがちですが、、、 
        既に壊れている肌バリアを破って、成分が中に入っていくことは刺激なのです。 
        正常な肌のターンオーバーの促進になるどころか、悪影響にもなることがあります。 
        YS様の場合は、炎症がおこるのではと思います。 
         
        この場合の、対策方法がありまして、ルナウォーターを洗顔後に顔にシュッと一振りしてから、美容液付けることです。 
        そうすると、超ミクロの薄い水分の膜が、成分の直接の刺激を弱めてくれます。 
        目には見えない0.02ミリの肌バリアの中身は↓10〜20層にもなっています。 
        
        https://www.luna-lena.com/images/knowledge/02.jpg
         
        
         
        目には見えなくても、ミクロの世界を創造して、内側から生まれ変わっていくのを外から邪魔しないようにする意識で、 
        ルナウォーターをふってから美容液を付けてください。 
         
        このようなケアを続けることで、そのうち白色粘土洗顔を使うことができるようになれば、 
        細胞のターンオーバーを邪魔しないではなく、手助けするということができます。 
         
        根気が必要ですが、樽谷薬局の樽谷先生のところでは、 
        もっとひどい症状の方も、治って今では美肌になってますので、先生を信じてがんばってほしいです。 
        最低でも3ヶ月はしないと、ミクロの想像の目でも、肌バリアの復活の兆しは感じられないと思います。 
        わたしも手助けしますので、不明な点や悩みなどあれば、いつでもメールくださいませ(^^) 
         
         
         
        ■YS様より メール4 
        ------------------------------------------------------------ 
        お返事ありがとうございます。 
        新しい仕事が再来週からに変更になりましたので、 
        今日から来週いっぱいまでぬるま湯洗顔と保湿、保護のみにして様子を見てみようと思います。 
         
        AとCの後にはウエットローションなどの化粧水は付けなくても良いのでしょうか? 
        皮膚科の先生にもゆっくり相談できず、一人でインターネット等で調べまくる日々でしたので、 
        こうやって相談に乗っていただいて本当に感謝しています。 
        焦らずに、自分の肌の状態をよく見ながらお手入れしていこうと思います。 
         
         
         
        ■ルナレーナ 返信メール4 
        ------------------------------------------------------------ 
        ご返信ありがとうございます。何でも聞いてくださいね(^^)何でも聞かれたいです(笑) 
        私で分からないことは樽谷先生に聞きますし、それが私のレベルアップになるので本当に遠慮なく聞いてくださいね^^ 
        お尋ねの件ですが、 
         
        ☆ 
        来週いっぱいまで、メイクをしない日は、それでいいと思います。 
        化粧水はその名の通り、化粧の時の水ですので、化粧をしない時は無しでOKです。 
        ルナウォーター+A・Cの組み合わせで、保湿と保護になります。 
        肌バリアが壊れていると化粧水でもピリピリしたりします。美容液を使うときもルナウォーターで薄い膜を作るのがポイントです。 
         
         
        ☆☆ 
        ちなみに、他メーカーの栄養がたくさん入ってますよ的な化粧水は、水と栄養を混ぜるのに界面活性剤が入っていたりします。 
        肌につける水に界面活性剤が入っているなんて怖いことです。。。ふき取り化粧水とか怖過ぎです。 
         
        化粧水以外のオールインワン系とかリキッドファンデとか美容液とかも 
        つけてプルプルしっとりサイコーっていう感じで広告してる系は、つけてる時はいいんですが、1週間つけてからやめたら、つける前より悪くなります。。。 
        これに気がつくのはかなり難しいことなので、本当に怖いなあと思います。 
         
         
        ☆☆☆ 
        最後に、これはちょっとチャレンジ的な提案なのですが、来週いっぱいまで猶予がある感じなので 
        あくまで保湿と保護をしっかりするという前提で、白色粘土を試されてみてはと思います。 
         
        わたしは、とにかく心配が先に立っているので、無難なほうから提案していましたので、 
        もし、ちょっとでも使えそうなら、メイクをし始めたときに、洗顔後にデトックス的に使えるからです。 
        コツは、ルナウォーター+ACです。ルナウォーターのワンクッションが無難です。 
         
         
        ☆☆☆☆ 
        あと、肌に良い物をたくさん食べるのもいいかもしれませんね^^ 
        ↓のペプチドゼリーは、まさに吸収性が違うのでオススメですが 
        
        https://www.luna-lena.com/sea-mother/ あんまり美味しくないのが難点です(笑)    
         
        でも実際、食物は基本で土台ともいえます。 
        悪い油を使っているものとかは特に食べないほうがよいです。 
        インスタント食品とかお菓子関係は、そういうものの塊ともいえます。 
        ということで、また経過をみて、ご相談ください^^ 
         
         
         
        ■YS様より メール5 
        ------------------------------------------------------------ 
        ありがとうございます。納得です!!! 
         
        今日から手持ちの化粧水等は全て使わないようにします! 
        今日は昨日よりは赤みが引いているような気がするので、このまま調子が良くなれば 
        来週あたり粘土洗顔に挑戦してみようと思います。 
         
        本当にありがとうございました。 
        また経過等報告させていただきます(*^^*) 
         
         
         
        ■ルナレーナ 返信メール5 
        ------------------------------------------------------------ 
        昨日の白色粘土洗顔をチャレンジ的に使うの件ですが、 
        追加で、以下の方法をアドバイス提案します。 
         
        【夜だけの粘土の鎮静】 
         
        ぬるま湯で十分なかけ洗いをして、よくのばした白色粘土のフレッシュアップSP(デリケート肌用のSPタイプ)をお顔にのばします。 
        お顔を両手で包んで、深呼吸を5回してください。手のぬくもりがお顔に伝わっていくように。 
         
        きっと今までの肌トラブルから、不安とあせりで、自信がなくなり自分の肌が嫌いになっているかもしれません。 
        でも、一日中 外界からYSさんを大事に守ってくれているお肌なので、安心させてあげてほしいのです。 
         
        お顔全体を優しく触ったら、ぬるま湯でかけ洗いします。 
        その後は、しっかり保湿保護をしてください。 
        朝は、洗顔はしにで、蒸しタオル(電子レンジでOK)をのせるだけでOKです。 
        同じく保湿保護はできる限りしっかりしてください。 
         
        この白色粘土の使い方は、お肌のデトックス的に掃除させるのではなく、デトックス的に沈静化させる使い方です。 
        しばらくの猶予がある期間の白色粘土のチャレンジ方法として提案します。 
         
        では、先ほど、美肌テスト合格でクーポンをお送りしておりますが 
        また何かご質問などございましたら、お気軽にお尋ねくださいませ。 
        スキンケアライフのお役に立てるよう、いつでもご対応したいと思います。 
        どうかよろしくお願いします(^^) 
         
         
         
        ■YS様より メール6 
        ------------------------------------------------------------ 
        ありがとうございます。 
        しばらく、下記のアドバイスいただいた通りにしてみます。 
         
        昨日と今日の朝はルナウォーターとAを使ってみましたが、全く刺激がなく、使い心地もとても良かったです。 
        パウダー入りのトライアルセットでしたので、Cが手元に無いので、早速AとCを注文しようと思います。 
        また何かありましたらご連絡させていただきます。アドバイス本当にありがとうございました! 
         
         
         
        ■ルナレーナ 返信メール6 
        ------------------------------------------------------------ 
        パウダーの話が出たので、ついでにアドバイスをさせていただきます^_^; 
        ついでですが、かなりのポイントです。 
         
        メイクを落とす洗顔が一番良くないのですが、メイクをする化粧品が落ちにくいものだと 
        どうしてもしっかり洗わないといけなくなります。 
        ですので、実は、落ちやすいメイクを使うことがポイントなのです。 
         
        ルナレーナのパウダーファンデーション(+下地のp,b)であれば、 
        ルナレーナのWで落とせるのでよいのですが、多くの化粧品はそうではありません。  
        ですが、粉パウダー系は慣れないと、上手にメイクできないので、 
        うまくいかなくて、つい塗りやすいものに戻る場合があります。 
         
        ですがYS様は、もともと薄メイクでいらっしゃいますので、うまく切り替えれるのではないかと思います。 
        ちなみに、お粉(パウダー)は、落ちやすいですが、素肌の土台がしっかりしていればピッタリついて崩れにくくなります。 
        化粧直しもいらなくなるほどです。粉なのでメイク直しもよれたりせずに重ねてもキレイにつくのでやりやすいです。 
         
        また粉メイクについてもお気軽にご相談くださいませ^^ 
         
         
         
        ■YS様より メール7 
        ------------------------------------------------------------ 
        アドバイスありがとうございます(*^^*) 
         
        ここしばらく、油分の含まないミネラルファンデ等しか使っていなかったので、多分抵抗はないと思います。 
        上手く塗れているかは分かりませんが、、笑 
         
        昨日の夜くらいから、添付した写真からは大分赤みが引き、痒みも気にならなくなりました。 
        このまま調子が良ければ来週あたりに試しに使ってみようと思います。 
        楽しみです(*^^*) 
         
         
         
        ■YS様より 掲載お願いメールに頂いたご返事^^ 
        ------------------------------------------------------------ 
        こんばんわ。掲載の件ですが、ぜひお願いします。 
        名前は匿名か頭文字アルファベット表記等にしていただけると助かります。 
        年齢は当時31歳だったと思います!現在34歳です。 
        当時は皮膚科に通ったり暇さえあれば症状をネットで調べたり常に肌荒れのことが頭にありましたが、 
        今では目立つ肌荒れは起きなくなり、ニキビが出来てもすぐ治るし?という感じで気にしなくなりました。 
        こちらこそこれからもお世話になります! 
         
         
         
        ■YS様より 掲載報告メールに頂いたご返事^^ 
        ------------------------------------------------------------ 
        掲載文拝見いたしました。 
        この頃は本当に悩んでお肌のことばかり考えていたなーと懐かしく感じました(^^) 
         
         
       |